ページの先頭です
ここからメニューボタンです。

クラス会報告一覧(クラス会、OB・OG会)

2004年開催報告

テニス部顧問 : 中島勝彦 先生  上脇正次 先生
クリックで拡大表示
日時 : 2004年12月25日会場 : 用賀「和民」

コメント : 夏合宿以来の集合となりました。久々に集まる度に色んな話に花が咲きます。
次回集まれるのは夏休み頃になると思いますが楽しみにしたいと思います。

[ 報告者 : 小林雄介 ]

チアリーディング部顧問 : 土田絵美 先生  田中香奈子 先生
日時 : 2004年11月28日会場 : 本校体育館

コメント : 小体育館にて現役生演技発表・地下ホールにて軽食会
詳細は同窓新報40号に掲載。  同窓新報のページへ

31期 C 組担任 : 宮健二 先生
日時 : 2004年11月20日会場 : 箱根湯本
校友会総務部顧問 : 幸前芳孝 先生
クリックで拡大表示
日時 : 2004年11月3日会場 : 用賀「とり鉄」

コメント : 卒業後丸30年が過ぎ、当時副会長を務めていた栗山氏のご息女が今年本校に入学したのを機に、当時の役員が顔を揃え、旧交を温めた。
仕事の都合で参加できない者もいたが、次回は全員参加できるよう連絡を密にとっていきたい。

[ 報告者 : 岩岸孝 ]

35期 I 組担任 : 伏谷義知 先生
クリックで拡大表示
日時 : 2004年8月29日会場 : 九段会館「珊瑚の間」

コメント : 卒業後、20年ぶりの再会となりました。
当日は生憎、小雨交じりの天気となってしまいましたが、伏谷先生をはじめとし、旧友との再会が叶い非常に有意義な時間を過ごす事が出来ました。
2次会も大いに盛り上がり、明日に繋がる”元気・勇気・やる気”のパワーを頂きました。
これを機会に、今後も継続して行きます。

[ 報告者 : 吉野忍 ]

50期 I 組担任 : 浜田敏明 先生
日時 : 2004年8月27日会場 : 用賀「養老乃瀧」

コメント : 毎年恒例の第50期I組同窓会を行いました。
高校を卒業してはや5年…スーツ姿の友人を見ると時の流れを感じます。今回の場所が「用賀」ということもあり、一層懐かしく感じました。昔話や近況を語り合い、盛大に盛り上がりました。

[ 報告者 : 箱崎嘉秀 ]

51期 A 組担任 : 中島勝彦 先生
日時 : 2004年8月4日会場 : 渋谷
ラグビー部顧問 : 玉置和夫 先生
日時 : 2004年7月11日会場 : 玉川校舎ラグビーグラウンド
および 渋谷「A TITTYBOO」

コメント : 去る7月11日、駒澤大学二子玉川グランドにてラグビー部OB戦が開催されました。
今年は、我が駒高ラグビー部も早や創部20周年。そしてこの節目の年を祝うかのように、いつも使用している駒大グランドが人工芝になりました。
OB、OGも物珍しさに多数集まり、人工芝の上で芝の感触を確かめるかのようにはしゃぎ回っていました。
肝心の試合の方ですが、OBは例年は怪我のないようにおそるおそるプレーしていましたが、今年は底力を発揮し、快勝。
ゲーム後は、各OBから現役への激励の言葉、そして主将・副将からの今年にかける熱い意気込みを聞き、あらためて20年の歴史の重みを感じ、そして今後の駒高ラグビー部にも期待が持てると確信しました。
その後は、渋谷へ会場を移し、20周年式典を行い、創部のいきさつや先生・先輩・後輩・同級生の思い出をかなり楽しく語り、21…30周年位には「東京に駒高あり!」と名をはせるだろうと期待を込めながら20周年の式典を終えました。

[ 報告者 : 横山汪 ]

34期 K 組担任 : 井上保広 先生
クリックで拡大表示
日時 : 2004年5月22日会場 : 渋谷「レガット」

コメント : 何年たっても変わらなく若い井上先生と、そろそろ年の我々のクラス会。今回はレストランで日頃食べることのないような食事を食べながら、楽しい一時を過ごしました。

[ 報告者 : 外山朋矢 ]

31期 C 組担任 : 宮健二 先生
日時 : 2004年5月16日会場 : 埼玉県「三郷CC」

コメント : 埼玉県三郷ロイヤルGCにて第二回のゴルフコンペを開催しました。コンペ名も担任の宮先生の名を取り「3C宮杯」とし、年一回の開催を目指しています。
当日は早朝からかなりの雨が降っていましたが、ゴルフ場が近くなるにつれ小降りとなりラウンド中は傘も差さずにプレーできました。
結果は森君の優勝で幕を閉じ、連覇を狙った筆者は惜しくも2位で涙を飲みました。
また来年、第三回を開催するとともに、秋には温泉でクラス会、年明けには都内で新年会の計画もあり、卒業後二十数年たってもクラスの絆はしっかりと結ばれています。

[ 報告者 : 平澤正一 ]

卓球部顧問 : 横山汪 先生
日時 : 2004年4月11日会場 : 本校 小体育館および和室

コメント : 会長以下、20名。
午前中、現役・OB合同の練習、午後トーナメント試合。
その後、和室にて、OBのみで17:30~21:00懇親会。大いに盛り上がる。

[ 報告者 : 横山汪 ]

6期
クリックで拡大表示
日時 : 2004年3月27日会場 : 平和島「照」

コメント : 48年振りの顔も2人見られた懐かしい楽しい一時を過ごせました
高校時代にタイムスリップ
皆66歳の酔っぱらい高校生 時間も忘れ 楽しい4時間でした
5月末に5人で旅行決定する(2泊3日福島県)
卒業生36名 死亡者7名 参加者8名(1名中途退席)

[ 報告者 : 小林康二 ]

50期 K 組担任 : 上脇正次 先生
日時 : 2004年3月20日会場 : 蒲田周辺

コメント : はじめて担任したクラスの同窓会でした。皆いい年になっていて、誰が先生かわからない程でした。
この日のために北海道から来てくれた人もいました。
近況を語り、懐かしんだり、とても楽しい一日でした。

[ 報告者 : 上脇正次 ]

52期 K 組担任 : 鈴木純行 先生
日時 : 2004年3月19日会場 : 用賀「和民」

コメント : 今回、卒業してから初めての会となりましたが、それにしてはみんなそこまで変わることなく、いい大人になっている感じでした!
今回15人と、数はそこまで多くは集まらなかったのですが、楽しい会になりました。
52期卒のK組は、ふざけてばかりで先生方からは評判もよくはなかった(?)のですが、みんなイイ仲間です!
次からは44人全員そろうように努力します!!こいよ、みんな!!!!

[ 報告者 : 福山貴士 ]

50期 G 組担任 : 松川誠二 先生
クリックで拡大表示
日時 : 2004年3月18日会場 : 川崎市多摩区東生田「たぬき」

コメント : 大学卒業前にみんなで集まろうと思い、突然ではありましたがクラス会を開きました。
少人数ではありましたが、大変盛り上がり、たのしいクラス会が開けました。

[ 報告者 : 里吉孝広 ]

50期 I 組担任 : 浜田敏明 先生
日時 : 2004年2月28日会場 : 渋谷「葡萄屋」

コメント : 大学4年生が多く、4月から社会人となり、バラバラになってしまうので、卒業前に1度、学生時代の思い出を語ろうと思い、集まりました。

[ 報告者 : 柳原麻樹 ]

ハンドボール部顧問 : 田中隆一 先生
日時 : 2004年2月28日会場 : 本校 和室

コメント : 高校生と汗を流したあと、本年度活動計画を確認し、懇親会に移り、現役時の気分に戻り、なごやかなひと時を過ごした。

[ 報告者 : 斉五沢啓一 ]

50期 K 組担任 : 小林明子 先生
日時 : 2004年2月25日会場 : 渋谷「驫」(todoroki)
31期 K 組担任 : 伏谷義知 先生
日時 : 2004年1月31日会場 : 溝の口「すずや」

コメント : 卒業してから20年を過ぎ、ほとんどの者が各部署やグループをまとめる立場となっていた。
気の置けない仲間が集まり、仕事の疲れを癒せたようで、大いに盛り上がった。

[ 報告者 : 馬場元司 ]

15期 H 組担任 : 川村光司 先生
日時 : 2004年1月18日会場 : 桜田門「法曹会館」

コメント : 第15期3年H組のクラス会は前河村校長がクラス担任をして下さった中では第1期の卒業生です。昨年に続いて開かれました。
宗本保徳君、筧正夫君が幹事として活躍し、今回からは卒業の時にクラスは違っていても、在学中に河村先生の授業を受けていた人や、同期の友人の参加も歓迎という事になりました。
クラス会の名称も駒澤大学高等学校一五会(いちごかい)に決定。永久幹事として宗本君が選出され、筧君の協力を期待しているとの事でした。

[ 報告者 : 宮田利徳 ]

地理研究部顧問 : 佐藤正 先生  深谷元 先生
クリックで拡大表示
日時 : 2004年1月15日会場 : 桜新町「胡麻屋」

コメント : 今年もまたなつかしい顔との再会が出来ました。(いつもの顔、OBになって初めての顔)
言葉をかわせば気持ちはもはや駒大高の地理研の仲間。巡検の話から当時のこぼれ話まで次から次へとつきることない話に時は過ぎました。二次会にも花が咲き、本当に楽しいひと時を過ごしました。
駒大高校いつまでも!地理研OB会もいつまでも!!

[ 報告者 : 石渡進 ]

剣道部顧問 : 朝内賢光 先生
クリックで拡大表示
日時 : 2004年1月11日会場 : 本校修道館及び2次会朝内宅

コメント : 1月11日、剣道部恒例の新年稽古初め、新年会を兼ねたOB選手権大会が修道館に於いて行われた。
まず稽古会が行われ、高校生38名がOBにかかり、そしてOB同志の稽古、その後、OB選手権。今年は特別会員コーチの永津英人が優勝、2位 松浦慎(7段)、3位 加藤喜一(7段)・久世義雄(5段)であった。
現在7段が9名、6段が15名を数え、それぞれの連盟で活躍している。

[ 報告者 : 朝内賢光 ]

  • 2024年開催報告
  • 2023年開催報告
  • 2022年開催報告
  • 2020年開催報告
  • 2019年開催報告
  • 2018年開催報告
  • 2017年開催報告
  • 2016年開催報告
  • 2015年開催報告
  • 2014年開催報告
  • 2013年開催報告
  • 2012年開催報告
  • 2011年開催報告
  • 2010年開催報告
  • 2009年開催報告
  • 2008年開催報告
  • 2007年開催報告
  • 2006年開催報告
  • 2005年開催報告
  • 2004年開催報告
  • 2003年開催報告
  • 2002年開催報告
ページトップへ戻る